お問い合わせフォーム

目 次
表紙(TOP)
親方の仕事紹介
 親方について
●神輿うんちく学
 1.重さはいえねえ
 2.神輿新調その1
 3.神輿新調その2
 4.神輿新調その3
 5.不死身の神輿
 6.神輿修理
 7.趣意書 文例
 8.神輿の手入、保管
 9.神輿の点検
 10.秘策 資金集め
 11.神輿職人いろいろ
 12.御祝儀 
 13外国人と神輿・英
 14.外国人と神輿
●ビデオ:江戸神輿秘密
超得々サービス
 大型神輿198万円

神輿価格
神輿修理
神輿修理調査票
神輿金具価格
神輿飾綱価格
神輿鈴価格
注文お取引方法
会社・地図
祭り関連リンク
お問合わせ
サイトマップ


リンク
お祭り リング
神輿飾綱
京都の職人の最高級品
神輿飾綱(堅牢染)2本1組 網掛神輿飾綱2本1組 
神 輿 寸 法  価    格 長さ(綱部) 太さ(径) 黄色糸網掛
価  格
金色糸網掛
価  格
長さ(綱部  太さ(径)
24cm  (8 寸) 46,000円 3.65m 1.5cm 110,000円 138,000円 3.85m 1.5cm 
30cm  (1 尺) 53,000円 4.25m 1.7cm 127,000円 159,000円 4.45m 1.7cm 
33cm  (1.1尺) 63,000円 4.7m 1.8cm 151,000円 189,000円 4.95m 1.8cm 
36cm  (1.2尺) 72,000円 5.15m 2.0cm 172,000円 216,000円 5.4m 2.0cm 
39cm  (1.3尺) 86,000円 5.6m 2.2cm 206,000円 258,000円 5.9m 2.2cm 
45cm (1.5尺) 100,000円 6.35m 2.5cm 240,000円 300,000円 6.65m 2.5cm 
48crn (1.6尺) 114,000円 6.8m 2.6cm 273,000円 342,000円 7.15m 2.6cm 
54cm (1.8尺) 135,000円 7.7m 2.8cm 324,000円 405,000円 8.05m 2.8cm 
60cm (2 尺) 170,000円 8.5m 3.2cm 408,000円 510,000円 8.9m 3.2cm 
63cm (2.1尺) 200,000円 8.75m 3.2cm 480,000円 600,000円 9.15m 3.2cm 
69cm (2.3尺) 250,000円 9.4m 3.7cm 600,000円 750,000円 9.85m 3.7cm 
75cm (2.5尺) 342,000円 10.3m 4.1cm 820,000円 1,026,000円 10.8m 4.1cm 
84cm (2.8尺) 380,000円 11.5m 4.4cm 910,000円 1,140,000円 12.0m 4.4cm 
90cm (3 尺) 428,000円 12.3m 4.7cm 1,020,000円 1,280,000円 12.9m 4.7cm 
90cm(3尺・太) 480,000円 12.3m 5.2cm 1,150,000円 1,440,000円 12.9m 5.2cm 
96cm (3.2尺) 540,000円 13.0m 5.2cm 1,290,000円 1,620,000円 13.6m 5.2cm 
105cm (3.5尺) 598,000円 14.5m 5.2cml 1,430,000円 1,794,000円 15.2m 5.2cm 
税別価格です。(別途消費税を頂きます)
材質:人絹(レーヨン)
染め:堅牢染
納期:通常品は1〜2ヶ月前後
網掛飾綱は、非常に手間がかかるので2〜3ヶ月前後を見て下さい。
お急ぎの場合は事前に相談してください。
色:赤・朱赤・金茶・青・青竹・古代紫・黒(同一価格)
房(4個1組)のみの場合は当価格の45%です
 1.3尺用以上は綱と房が別々式です
正絹製の場合は別途お見積りします。 
神輿に一回でも掛けた綱の返品、取替えはできませんので発注時に仕様、
寸法等に注意 してください。

神輿飾綱一式
金糸網掛綱:金茶
金糸網掛綱:青
黄糸網掛綱:赤
神輿飾綱取り扱い注意事項
・神輿に掛ける前に綱部と房部を分ける。、主として大型神輿の場合。
・綱部を手でしっかり握り締めて神輿に掛ける。綱の表皮の部分が伸びない様に注意。
又、房部を持って締めないこと。
・房を綱にしっかり結びつける。
・鈴を綱にしっかり結びつける。屋根面では鈴が上向きになる様に、又横方向は真横を向く様にする。そうすると、鈴が屋根を傷つけず、又鈴もよい音で鳴ります。
網掛飾綱の注意事項
・通常の神輿飾綱を網掛飾綱に変更する場合は、綱の長さに注意して下さい。
網の糸の分太くなり、又締める場合非常に滑りが悪いので、綱の長さに余裕が必要です。
現在の飾綱より一段上の太さの綱(ロープ等)を神輿に掛けて、なるべく正確な綱の寸法を割り出すことをおすすめします。綱は製作後は長く修正できません。
・神輿に網掛綱を掛ける場合は、まず房を外した後、網掛が伸びないよう、しっかり手で握りしめて掛けてください。滑りが悪いが、無理に引っ張らないで、網の糸を一つずつ乗り越す感じで締めてください。無理をすると網掛が伸びます
お問い合わせ先
(株)東京神輿センター  TEL 0467-23-5601
鎌倉市十二所287-16  FAX 0467-23-5602
メールアドレス : oyakata@mikoshiya.co.jp

会社・地図(営業時間)

| 親方の仕事紹介 | 1.重さはいえねえ | 2.神輿新調その1 | 3.神輿新調その2 | 4.神輿新調その3 |
| 5.不死身の神輿 | | 6.神輿修理 | 7.趣意書 文例 | 8.神輿の手入れ、保管 | 9.神輿の点検 |
| 10.秘策 資金集め | 11.神輿職人いろいろ | | 12.御祝儀  | ビデオ:江戸神輿の秘密 | 超得々サービス |
| 神輿価格 | 神輿修理 | 神輿修理調査票 | 太鼓価格 | 神輿金具価格 | | 神輿用たんす金具 | 神輿飾綱価格 |
神輿鈴価格 | 注文お取引方法 | 会社・地図 | 祭り関連リンク | お問合わせ | サイトマップ |


掲載の記事・写真・イラストの無断転載を禁止じます。
Copyright(c) 株式会社 東京神輿センター All Rights Reserved.